お行儀


本を読んでたら出てきた「鶏豆腐」という文字だけを頼りに作ってみた料理。
メシの写真撮ってSNSなどに投稿する行為について時々何か言うので勘違いされるんだけど、他人がそれで「おいしいもの食べてるボク」を世の中に発信することを非難しているわけではない。それで何かしら自己顕示欲が満たされ体験が完結するならやったらいいと思う。おれも自分が作ったメシの写真はよく投稿する。自慢したいから。
中高生や大学生よりも、いい歳した大人のほうがメシの写真撮って喜んでることが多いので、そういう人の家では家族で食卓囲んでる時やどこかへ食事に行った際に「いただきまーす」と言ってるそばから夫なり妻なり娘なり息子なりが写真をパシャパシャ撮り始めるんだろうと思う。または、ひと通り撮り終わってから「みんな撮ったかーい。じゃあ、いただきまーす」となるんだろう。しかし、考えてみればこれはいかにも奇妙な光景だ。
ところが、こういう調査結果があった。
「食事中は携帯電話を使わない」子供にしつけている世帯は8割近く:Garbagenews.com
8割が食事中に携帯電話を使わないよう躾けるという。食事の前に撮るから食事中じゃないという屁理屈回答でないとすれば、我が子が食事の席で携帯電話をいじってることに対して、ヨソでやっていたら恥ずかしいと思っているということだ。公の席で行儀が悪かったりすると昔なら「育ちが悪い」などとすぐに囁かれるもんだから、親が家庭でよおく躾けていたものだ。
だけど最近の大人はフツーに食事の席で写真を撮ったり携帯電話をいじったりしていて、それでマナーが悪いとも躾けがなってないとも言われないし自分でも思ってない。良い悪いはともかく、そういう時代なんだろう。いまは8割の親が意識してるかもしれないけど、「ご飯食べる時にケータイいじったりするのはお行儀が悪いんだよ」というのはいずれ、「畳の縁を踏んじゃいけない」ぐらいの、何それー? みたいな昔話になるんだろうな。

みんなで見るから楽しいのかも


nasneを導入して1カ月。Apple製品と違って話題になりにくいけど、テレビの見方の正しい進化を味わっている。適当なキーワードで録り貯めておいて、テレビだけでなく、vaioXperiaPSPで好きな時に好きな番組を見る。これでSPIDERのように全チャンネル1週間録画とかできるようになれば完璧だろう。だけどこういう見方ってなかなか主流にならない。
決まった時間にテレビの前にしばらく拘束されて何かを見るというスタイルは前時代的だ。録画しておけばいつだって見られるし、倍速にしたりCMを飛ばしたりして効率良く見られる。
だから勝手に好きなものを好きなときに見ればいいはずなのに、みんなでおんなじおんなじ時間に同じものを見て、例えばラピュタを見てtwitterで一斉に「バルス!」するというのは、それを見ること自体よりも誰かと共有することが重要な要素となっているからだ。それは結局、「昨日のドリフ見た!?」からあまり変わっていないというか、テレビはもともとソーシャルメディアだった、とも言える。
テレビに限らず、美しい景色やうまい料理や憧れの人に出会った時、つい誰かにそれを話したり、SNSへ投稿してしまう。それは自己顕示欲もあるだろうけど、そうすることでようやく自分の体験が完結するからではないだろうか。人は何かを自分ひとりだけでは楽しみきれないのかもしれない。いい意味で。

テレビもネットも


そもそも、一日中アニメや映画やスポーツやライブやニュースやエロビデオ流してるチャンネルも10年以上前からあるわけで、この外国人に限らず「テレビ面白くない」っていう人の家には多チャンネル化時代が到来してないんだろうかって不思議に思う。
それはそれとして、テレビを消してインターネットでSNSを開くと、そこで流れているのはやっぱり食べ物か、その人にとって有名人らしい誰かのことか、その有名人と一緒に飲んでるか、どれかだったりする。
または、深夜番組で延々やってるテレビショッピングみたいに新商品を紹介してる人とか、旬を過ぎた芸能人が出ている旅番組のようにどこかへ行ったことを報告してる人とか。
結局、メディアがどんなに発達しようが、それを使って人が見せたがるものはそうそう変わらないんだなって。

おいしいお米


お米大好きなヨメが家の米をゆきむすびに変えた。これが絶妙にうまい。味覚なんてしょせんは好みなので、自分の舌に合ったということだけど。
岩手で18年、東京で12年、宮城で6年暮らした僕の感覚としては、東京の人は米の旨みにこだわらない人が多いように思う。初めて上京した時、飯屋で出てくる米のまずさに本当に驚いたものだ。あれは水のせいもあるのかな。魚沼あたりのコシヒカリが急激に安くなってずいぶん改善されたけど。
家で食べる米にはもっとこだわるべきだ。
なんやらうまそうな料理を写真に撮る人は多いけど、その一食分のお金をパートナーに渡して、あるいは自分の財布にもう一度戻して、米にこだわってみたら本当に豊かな食生活が得られると思う。
そもそも東北には米を「買う」という感覚がない人も多くて、実家や親戚や知人のところで取れたうまい米を食べている人が多い。
日常的に食べる米が当たり前のようにうまいというのはもっと誇っていいことで、たまたま行った店の料理の写真を撮るくらいだったら、毎日食卓に上がる米の写真でも撮ったらいいのにと思う。
当たり前のことに人は目を向けない。

初七日


ふと目をやるとこうやって覗いてる気がします。目をゴシゴシして、ああ、気のせいかって。
初七日を迎えました。この1週間は外出も仕事もしないで、黒猫との思い出を肴に昼も夜もなく酒を飲んでました。おれの伯母の旦那という人が伯母の葬式で酔っ払って挨拶はへべれけだわ、骨壷落っことして割っちゃうわで親戚中に白い目で見られてたんだけど、あれ今なら分かるなあ。
留守電やメールやSNSなどで、温かいお言葉をいただきましてありがとうございました。そろそろ社会復帰しますー。

単純


最近なんだかずっと心の奥底のほうが苛ついてたんだけど、ヤフオクで落札した小さなテレビが届いたので窓開けて酒飲んでファミコンやってたら人類みな兄弟だぜワハハハハみたいな気持ちになってきたから、おれは単純だなと思った。